©摂津市イベントナビ
イベント一覧
本HP掲載のイベント等については、中止・変更の可能性があります。イベントの内容・開催については必ず主催者等にお問い合わせ下さい。
検索結果:193件
地球温暖化対策に関する意識の啓発を図るため、CO2削減や省エネルギー、環境にやさしい行動等の一環として、フードマイレージと地産地消について学び、夏の室温上昇を抑制するためにグリーンカーテンとして育てたゴーヤを使った料理を作ります。
夏祭りと題して、ご来場のお子様には無くなり次第終了のお菓子パックプレゼント、縁日も無料となっております。 イベント自体は、コーヒー屋さんやお菓子屋さん、お弁当やさん、アクセサリーから布小物のハンドメイド品や、ワークショップが沢山きます。 そしてなんとお父様やおじいさまにも楽しんでもらえるようなお洋服屋さんが徳島からやってきます! フォトブースもあったり、包丁もといでもらえますので是非皆様ご来場ください!
お家にある缶詰を使って、簡単で栄養バランスのよい、 災害時にも活用できるメニューを教えてもらいます! もしもに備えて楽しく、お料理を学びましょう♪ 講師として松本大学で管理栄養士をされていた 「0歳から100歳までの食」「災害時の食」「スポーツ時の食」 など多様な分野で一人一人の健康づくりに貢献する 水野先生にお越しいただきます。 お子様との参加も大歓迎!夏休みの思い出にもぜひ! 皆様のご参加お待ちしています!
今月の一中校区子ども食堂は《チーズタッカルビとサラダ》 みんなでチーズタッカルビとサラダをたのしく食べましょう 遊び道具をたくさん用意して待っています♪ 参加費:無料 子どもだけでの参加もOKです♪
松本大学人間健康学部長で、NHK「きょうの健康」などTVにも多数ご出演の 根本賢一先生に、室内でも簡単にできる運動を教えてもらいます! 誰でもいつでもどこでも簡単にできるエクササイズで夏バテ解消しませんか? お子様との参加も大歓迎! 運動の講演と体験の後は、タンパク質と野菜たっぷりの特別ランチもご提供!
簡単に時短で作れるパン作りをお伝えします。 レッスンはお子様と一緒に受けて頂けます。 もちろん大人だけでも大歓迎。 出来上がったパンを食して楽しい時間を共有しましょう。 焼き上がったパンはその場でご試食いただけます。
就労世代の地域貢献や活動は難しいと思っていませんか?今回はラフなスタイルで就労世代の地域貢献•活動について一緒に考えます。 第1部:「就労世代に地域貢献•活動の色々を知ろう!話そう!考えよう!」 就労世代で地域貢献•活動を実践されていらっしゃる方をゲストスピーカーとしてお招きします。 第2部:「交流会」 その場に集った人とお話しし、自分に合った地域貢献の形が見つかるカモ⁉︎ 参加費: 第1部 300円、第2部 2,000円(飲食代)※第1部のみや第2部のみの参加も可。
コンサートだから音楽がいっぱい! コンサートだけど音楽だけじゃない!! みて、きいて、たべて、あそんで、たのしめる、音楽のおまつり、 たそがれコンサート、今年も開催します!
内容:基本の自家製麹調味料を作る 講師:木下 瑞穂 氏 定員:10名 対象:原則として市内在住・在勤・在学の方 材料費:500円 持ち物:エプロン、三角巾、持ち帰り用のガラス瓶(高さ8cmほど。ジャムなどの空き瓶)
内容:ズッキーニケーキを作る 講師:植松 郁美 氏 対象:18才以上の成人 (原則として市内在住・在勤・在学) 定員:8人 材料費:1,200円
今月の摂津にこにこ子ども食堂は《洋食焼きとフランクフルト》 みんなで洋食焼きとフランクフルトをたのしく食べましょう 遊び道具もたくさん用意して待っています♪ 参加費:無料 子どもだけでの参加もOKです♪
内容:蒲鉾工場見学と柏原市特産のぶどう狩り体験(マイクロバスにて) 定員:20人(各館10人) 参加費:4,050円 集合場所:1.別府コミュニティセンター 8:35集合 2.味生公民館 8:50集合 対象:原則として市内在住・在勤・在学の方
5年ぶりに復活!! 摂津市立コミニュティプラザで『まるごとマーケット2024』を開催!! 入場無料で、赤ちゃんから楽しめるファミリーイベントです⭐︎ 当日は、バンドメイドやワークショップのブースの他に、身近な生き物の展示やハイハイレースなども開催⭐︎ また、子ども達の発表の場であるステージも!! 只今、出展(出店)者•ステージ出演者を募集しております⭐︎ぜひご参加お待ちしております。 最新情報は、ホームページをご覧くださち。
今回のテーマは、「終活(しゅうかつ)」‼︎ よく耳にするようになった「終活」という言葉。でも「終活」を具体的にイメージするのは、なかなか難しいものです。 そこで、今回は「終活」の入門編の学びカフェを開催します! 「終活」ってなに?、何が必要?、何から始めたらいいの?という方にオススメです。コーヒーを片手に、気軽に一緒に学びましょう。 ※当日ご参加された方には、最後に「エンディングノート(摂津市発行)」をお渡しします。