©摂津市イベントナビ
イベント一覧
本HP掲載のイベント等については、中止・変更の可能性があります。イベントの内容・開催については必ず主催者等にお問い合わせ下さい。
検索結果:32件
近リハ名物!特別オープンキャンパスは、楽しく体験しながら学べる、体験コンテンツです! 今回のテーマは、『シン・バランストレーニング』です! あなたのバランス力はどうでしょうか?バランスと体幹筋力は密接な関係にあります。バランスが高まるととっても良いことがあります。バランス能力を高める方法を体験してもらいます(*^^*) ≪プログラム≫ ➀なぜ、立ってられるの?? ②バランスチェーック(体験) ③反射を検査してみよう(体験) ④全方位、バランストレーニング(体験)
絵本の読み聞かせや簡単な体操など親子でお楽しみください★
ドローン操縦体験・モルック体験・遊び体験・ステージコンサート・ゲリラライブなど多数 わくわくグルメ16店舗・キッチンカー7店・さくらマルシェ48店舗・ 万博PRブースもあります。 思いっきり楽しめます。
近リハ名物!体験型特別オープンキャンパスは、理学療法士がどんな知識・技術を学び、どんな風に働いているのかを楽しく体験できます。日常だけでなくスポーツに使えるネタが盛りだくさんです。高校1~3年生、社会人の皆様、ぜひご家族・ご友人と一緒にご参加ください。 今回はみんなが意外と知らない『ストレッチのきほん』をお教えいたします!
三星ダイヤモンド工業株式会社は、1935年創業で今年90周年を迎えます。培ったガラス加工を活かし、様々な硬脆性材料の切断、割断加工技術で社会の発展に貢献します。 昨年10月に弊社エントランスにキッチンカーをお招きし、社員や地域住民の皆さまに、ハンバーガーとクレープの販売を開催いたしました。今年もハンバーガーとクレープのキッチンカーをお招きします。 ぜひ、皆さまお越しくださいませ。
民謡や歌謡曲、童謡など、楽器の演奏に合わせてみんなで歌いましょう。
毎年、春の季節に行っている摂津市美術展を今年も開催いたします! これまで回数を重ね、第47回目の開催となりました。 新しい季節に気持ちを新たに、摂津市美術協会員が創作した美術展を楽しんでみませんか。 昨年秋(令和6年10月)に開催された第49回摂津市美術展の四賞受賞作品展も同時開催です。 入場料無料です。 皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご覧ください。
●上映作品:「家族」(1970年 日本映画) ●講師:映画ジャーナリスト 原田 雅人 氏
今月の摂津にこにこ子ども食堂は《オリジナルクレープ》 みんなでいろんなフルーツやクリームでオリジナルのクレープを作って一緒に食べましょう! 遊び道具もたくさん用意して待っています♪ 参加費:無料 子どもだけでの参加もOKです♪
●対象:原則として市内在住・在勤・在学の方 ●定員:15名 ●持ち物:運動靴、タオル、水分補給の飲み物 ●備考:動きやすい服装
第1回は、アロマテラピーとは!? 精油やアロマの基礎知識を学びます。 日本では雑貨扱いの精油。 簡単に購入できるからこそ、その精油は安全なモノなのか?と知るコトは とても大切です。 精油はどうやって作られるのか、 どんなモノが安全なのか、 アロマテラピーとはどういうことなのか、 嗅覚を通して、身体にはどういった影響があるのか、 まずは、基礎を学びます。 テキスト・実習込み 講師 ナードアロマアドバイザー 北下奈緒子
●内容:みんなで楽しく健康づくり ●対象:原則として市内在住・在勤・在学の方 ●定員:30人 ●持ち物:体育館シューズ、水分補給の飲み物、タオル ※動きやすい服装
●内容:絵本の読み聞かせやおもちゃ作りなど ●定員:10組 ●対象:未就園児と保護者 原則として市内在住・在勤・在学の方
●内容:マクラメ編みでタペストリーを作る(60センチ×25センチ) ●定員:7人 ●材料費:1100円 ●持ち物:よく切れるはさみ マスキングテープ(仮止め用:1㎝~1.5㎝幅のもの) ●対象:原則として市内在住・在勤・在学の方 ●一時保育あり(1歳以上の未就学児・要予約)