©摂津市イベントナビ
イベント一覧
本HP掲載のイベント等については、中止・変更の可能性があります。イベントの内容・開催については必ず主催者等にお問い合わせ下さい。
検索結果:395件
今年初めとの試みとして、マルシェを文化と捉えて開催します。
今回、初めての取り組みで、市内中学校、高校、大学の文科系クラブ活動、サークル活動の発表の場として開催します。今後大きく広げていきたいと考えています。
摂津市の文化の祭典、従来の展示・発表に加え今年は、学生文化祭、手作りマルシェ文化祭も同時開催です。フードコートも用意してあります。是非お越しください。
ゆびまるこのシャッターアートvol.3は、鳥飼ナスやお米を生産しているわたなべファームさんのシャッターです。ぬりえ作家こひらみほさんと子ども達と一緒にシャッターに絵を描きましょう。 大きなシャッターをみんなで作り上げる楽しさを体験しに来てくださいね。 ※ペンキなので汚れます。汚れてもいい服装で来てください。 ▶アート:こひらみほ ▶ペンキ協力:株式会社情熱塗颱風「廃棄塗料をなくす活動~街カラペイントプロジェクト」 ▶プロジェクト支援:積水ハウスマッチングプログラム
今年も摂津市ボランティアフェスティバルを開催します。 《内容》 ・午前10時~午後1時はボランティアグループの活動体験や、防災すごろくゲーム、スタンプラリーによる 景品があります。 ・午後1時30分~午後3時は安田大サーカス 団長安田氏による講演が行われます。 ご家族、ご友人とお誘いあわせの上、皆さまぜひお越しください。
市内で活動する団体・企業が出展し、環境について楽しみながら考えることができる参加型イベントです。 今年は楽しく発電体験のできる「ふみふみサーキット」をはじめ、もの作り体験や再エネ製品・電気自動車の展示等のほか、ポップコーンや焼きそばなどの飲食ブースもあります。また、当日保健センターにて「介護の日イベント」「健康まつり」を同時開催しています。3つのイベントに参加してスタンプを集めていただくと景品をプレゼントします。
今月の摂津にこにこ子ども食堂は《ホットドック》 みんなでホットドックを作って、いっしょにたのしく食べましょう 遊び道具もたくさん用意して待っています♪ 参加費:無料 子どもだけでの参加もOKです♪
今年も「せっつ市民健康まつり」を開催します。ご家族・ご友人とお誘いあわせの上、お越しください! 《内容を一部ご紹介》 【体力測定コーナー】立ち上がりテスト、2ステップテスト、握力、InBody測定会(体組成測定)など 【体験コーナー】歯科健診、フッ素塗布(トレー法)、糖化度測定、貧血チェックなど 【相談コーナー】医師・薬剤師など専門家による相談など 【健康講話(予約制)】「STOP MI~心筋梗塞から大切な命を守ろう~」健康講話の予約については市ホームページをご覧ください
私たちの生活に身近な「介護」について理解や知識を深めてみませんか。≪イベント内容≫ 事業所作品コンテスト、介護にまつわる情報のステージ紹介、福祉用具の体験コーナー、摂津市老人介護者(家族の会)による「コグニサイズで楽しく脳トレ運動」、高齢介護課による介護予防の取組紹介「フローチャートで発見!!あなたに合った介護予防」、ほほえみの会による「出前喫茶」、大阪人間科学大学による「カイゴの風プロジェクト:遊びで笑顔の介護」、こどもゲームコーナー、摂津市居住支援協議会による「高齢者の住まいの相談コーナー」
市民芸能文化祭とりを飾るダンス・ダンスデーとなります。今年から最終日の開催となりました。目いっぱい盛り上げて参りましょう。
秋だ!アートだ!挑戦だ!別府つどいばぁ先生たちが教えてくれる『秋のこどもアート体験』イベント。パステルアート、切り絵、折り紙、ものづくり工作やゲームなど、つどい場アートを一緒につくる体験です。こどもも、おとなもどなたでも大歓迎。【同時開催】11月8日~12日まで別府つどい場アート展開催中。
別府つどい場で実際に行っているアートや工作などを、 地域のみなさんと一緒に楽しみたいと企画したイベントです。 別府つどい場のばぁ先生たちが教えてくれます♪ こどもからおとな、年齢・経験関係なく、どなたでもOK! ぜひ、アートな秋、挑戦な秋を楽しんでくださいね。 いろいろつくって、描いて、遊ぼう。
ママバンド「ぷちみるく」とうた遊びを楽しもう!
民謡や歌謡曲、童謡など、楽器の演奏に合わせてみんなで歌いましょう。
●内容:親子でふれあい遊び、秋を楽しむ ●対象:未就学児の親子と妊娠中の人 原則として市内在住・在勤・在学の方 ●定員:10組