©摂津市イベントナビ
イベント一覧
本HP掲載のイベント等については、中止・変更の可能性があります。イベントの内容・開催については必ず主催者等にお問い合わせ下さい。
検索結果:873件
従来行っていた地区体育祭を一新したスポーツイベントです! コンセプトは【子どもからお年寄りまで楽しめるスポーツイベント】 今年は一新して2回目の開催となります!! 去年の反省を活かし、バージョンアップしたイベントになっていますので、楽しんで貰えること間違い無し!! 味生小校区名物の「焼きそば」「大抽選会」 などその他にもスポフェス限定のブースも沢山あり、どれから紹介したら良いのやら(笑) 気になる方は是非インスタフォロー・いいねをお願いします(*^^*)
みる!きく!つくる!やってみよう! 「モノづくりのまち摂津」の町工場をめぐるイベントです。 いつもは入ることができない工場には いろいろな不思議がいっぱい! 5つの工場をめぐって、見たことがない機械や道具、 職人さんたちのお話や技など、わくわくを体験しよう!
摂津市鳥飼下の淀川河川敷エリアの船着き場で「鳥飼ワンぱーく万博」というイベントを大阪関西万博の半年前、機運醸成イベントとして初開催します! 入場は無料ですが、一部催しは有料です。 枚方までと周辺周遊の淀川クルーズ、河川レンジャーによる淀川ワンド探検、ふわふわ迷路とバンジー、ドッグラン、キッチンカー、ワークショップ、走り方教室、消防車撮影、吹奏楽演奏など、盛りだくさんで実施します!
香りを楽しみながら、植物オイルや植物エキスを使ったコスメ作りしてみませんか? 材料を混ぜて好きな香りの精油を入れるだけであなただけのスキンケア用品が出来上がります。参加費1,500円。あとは、材料費のみでお好きなコスメをお作りいただけます。 *リップクリーム 800円 (ひまし油、オリーブオイル、キャンデリラワックス) *香るチーク 2200円(ポンポンジャー) *ハンドクリーム 1200円 *ラベンダーローション1,800円*しっとりミルククリーム 2200円
毎回好評いただいている 酵素シロップを作ろう会のお知らせです。 今回は【かりん】を使います。 「かりん」の効能もいろいろありますが、 昔から、漢方の生薬として使われているとてもおりこうさんな子。 抗炎症作用や抗菌作用もあるので、インフルエンザなどの予防にもよさそうですねー。 のどの炎症にもよく使われているので、ご存じの方も多いかもしれません。 持ち物:瓶(口の広い2.3㍑くらいのもの)、砂糖1㌔、マイ包丁、手ふきタオル 約1.5㌔の酵素シロップが出来上がります。
秋だ!アートだ!挑戦だ!別府つどいばぁ先生たちが教えてくれる『秋のこどもアート体験』イベント。パステルアート、切り絵、折り紙、ものづくり工作やゲームなど、つどい場アートを一緒につくる体験です。こどもも、おとなもどなたでも大歓迎。【同時開催】11月8日~12日まで別府つどい場アート展開催中。
千里丘周辺の美化に努めて参ります。みなさん気軽にご参加ください。
毎月第4火曜日「びかぼチューズデー」、略して「びかチュー」の日に、環境美化推進地区及び東一津屋地区にて、ごみ拾いを行っています。ご協力いただける方はぜひ、ご参加ください。●当日「環境ボランティア(びかぼ)」メンバーの受付も行っており、登録後にビブスをお渡ししています。●「びかチュー」参加で健幸マイレージポイント、せっつエコポイントの付与となります。
「アドベントカレンダーをつくろう」 オリジナルアドベントカレンダーを作ってみませんか? 完成したカレンダーはお持ち帰りいただけます。 ご自宅に飾って、12月1日から24日まで毎日ワクワクを楽しんでくださいね。 対象:小学生~高校生 参加費:500円 ※材料費、アドベントカレンダーに入れる小さなお菓子を含みます。 お菓子のアレルギーが心配な方は持参していただくこともできます。ご相談ください。
文化祭の恒例イベント、摂津市吹奏楽団の演奏です。是非ご期待ください。
今回、初めての取り組みで、市内中学校、高校、大学の文科系クラブ活動、サークル活動の発表の場として開催します。今後大きく広げていきたいと考えています。
今年初めとの試みとして、マルシェを文化と捉えて開催します。
今年2年目となります、子ども文化祭を開催します。マルシェやフードコートも開催して盛り上げていきます。ふるってご参加ください。
摂津市の文化の祭典、従来の展示・発表に加え今年は、学生文化祭、手作りマルシェ文化祭も同時開催です。フードコートも用意してあります。是非お越しください。
健康ブースをはじめ、フード・スイーツの販売、ワークショップなど盛りだくさん!子どもも大人もふるってご来場ください。同日、健都全域で、健都フェス2024として様々なイベントが企画されています!