©摂津市イベントナビ
イベント一覧
本HP掲載のイベント等については、中止・変更の可能性があります。イベントの内容・開催については必ず主催者等にお問い合わせ下さい。
検索結果:204件
空き箱で自分だけのオリジナル作品を作りましょう。 ※必ずエプロンをご持参ください。
大阪人間科学大学子ども教育学科のお兄さん・お姉さんと一緒に、木製のぬくもりあるおもちゃを中心とした「グッド・トイ」で遊びましょう。
みんなで楽しく遊びましょう!
お家に眠っている鍵盤ハーモニカはありませんか?ミニ演奏会を目標に、楽しく、カッコよく演奏してみましょう! 対象は、年長さん~大人までです。大人の方の参加、大歓迎です! ※鍵盤ハーモニカは館でのご用意はありませんので、各自でご用意ください。
えほんの読み聞かせと簡単な体操をします♪
民謡や歌謡曲、童謡など、楽器の演奏に合わせてみんなで歌いましょう。
ワークショップ:「一輪挿し」 木片を使ったオリジナルの一輪挿し♪ ①オリジナル一輪挿し もしくは②人形型一輪挿し のどちらかをお選び頂けます。 リビングやダイニングにはもちろん、玄関や洗面所、キッチンに飾るのも素敵♪”一輪挿し”は特にこれからの時期(夏)におすすめです! お子様からシニアの方まで、気軽にご参加ください。親子での参加、お一人様の参加も大歓迎です! 作品完成後はドリンクとちょっとしたお茶菓子でティータイム*
えほんの読み聞かせと簡単な体操をします
親子でのふれあいやコーナーあそびなど。みんなで楽しく遊びましょう!
「音がなる飛行機」と「サイホン紙コップ」を作ります。「なぜ音がなるの?」、「なぜ水が漏れないの?」など工作を楽しみながら「なぜ?」の答えを探して、科学のおもしろさを感じてみましょう!
別府コミュニティセンターは、自主避難所が開設されることもある施設です。防災訓練に参加してもらえば、いざという時に役に立つことが必ずあると思います。当日は、子どもたちに人気の、消防服を着て消防車との記念撮影コーナーがあります。家族のみなさまでご参加ください。
大阪大空襲の体験画パネル展示と同時に戦争体験者の証言ビデオを放映します。 ※証言者ビデオ放映時間は午前9時~午後5時です。 平和の映画会は、アニメ映画「100番目のサル」、「トビウオのぼうやはびょうきです」、「対馬丸~さようなら沖縄~」を上映します。 上映日時:7月30日(火)、8月1日(木)・3日(土)①午前10時~ ②午後1時30分~ ※3タイトルを1日2回上映します。
紙パックや牛乳パックを利用してルービックキューブを作成します。 缶バッチも作成します。