©摂津市イベントナビ
イベント一覧
本HP掲載のイベント等については、中止・変更の可能性があります。イベントの内容・開催については必ず主催者等にお問い合わせ下さい。
検索結果:71件
摂津市の特産である「鳥飼なす」なにわの伝統野菜にも認定されていますが、栽培が難しく、生産量も少ないため「まぼろしのなす」と言われています。7月が旬で最も美味しい「鳥飼なす」を使った各飲食店が腕を振るって作る料理を是非ご賞味ください。
●内容:ママとベビーのふれあい~親子でふれあい遊び~夏のおたのしみ会 ●対象:未就学児の親子と妊娠中の人 原則として市内在住・在勤・在学の方 ●定員:10組
コミュニティプラザで受け取った謎解きキットの情報を見て、実際にコミプラや千里丘周辺を探索し、謎を解き明かす体感型の謎解きゲームです!ご家族で、お友達や仲間と、もちろん一人でも!みんなで謎を解きながら消えてしまったこいのぼりを探しに行こう!
ベンガラとは土からとれる成分で、水だけで染められ安全で環境にもやさしい染色です。自分の好きな色、模様に染めてオリジナルなTシャツを作ってみませんか!! ※当日は汚れてもいい服と靴でお越しください。 〇材料費(染料代込み):【Tシャツ】90㎝~160㎝…1,500円/Sサイズ~LLサイズ…2,000円 〇申込みは7月1日(火)午前9時より(電話可)
●内容:スーパーで購入できるスパイスだけで本格インドチキンカレー&ライスを作る ●定員:16人 ●対象:原則として市内在住・在勤・在学の方 ●材料費:1,200円 ●持ち物:エプロン、三角巾、タオル、筆記用具
🌸プリザーブドフラワーを使ったワイヤースタンド花束 🌸火をともさないほのかに香るアロマワックスバー を作製いただきます。夏休みの課題にいかがですか?親子での参加大歓迎!(対象は小学生以上)
毎年7月にモノレール南摂津駅前の「ルッツ南摂津」で行われるフロアコンサートです。 今年で第26回目を迎えました。 近隣の園児たちの歌やダンスあり、摂津市立第2中学校・第4中学校吹奏楽部の演奏もあります。 近隣で活動されている方たちの歌あり演奏あり、最後は摂津市吹奏楽団の演奏もあり毎年たくさんの方が参加されている盛り上がる夏のコンサートです。
5月に開催した保護うさぎの譲渡会 「梅っこ日和」第二弾です! ホントの家族を探している保護うさぎたちが たくさん参加します。大人から元気いっぱいの子うさぎまで! 展示コーナーも充実! ・うさぎの飼育や保護活動についての啓発パネル ・飼育本などの閲覧コーナーあり ※ケージから出しての触れ合いはできません。 ※当日の譲渡・うさぎのお持ち帰りはできません ※譲渡を希望される方には、 アンケートのご記入をお願いします 他詳しくはfor the RABBITブログまたはSNSをご覧下さい。
今年の夏は自分で浴衣を着て花火やお祭りにでかけませんか? お友達同士や親子でのご参加も大歓迎です! 【定員】 女性のみ 20名(先着順/要申込) 【持ち物】 ・浴衣 ・帯 ・腰ひも(2本は必要、3本あるとよい) ・だてじめ ・前板(ある方がよい) ・下着(肌襦袢、スリップ、キャミソールやタンクトップとショートパンツ・ペチコートなど)
スマホで撮影した写真を印刷してアルバムづくり📸 お子さまの成長記録をデコレーションしたアルバムで残してみませんか。 対象:大人(子どもの同室可) 定員:当日先着10名 ※1グループにつき1冊 持ち物:スマートフォンに印刷希望の写真を入れてご持参ください。2枚まで印刷していただけます。 ご自身で出力したお写真や装飾アイテム持ち込み可 ぜひ、お気に入りの写真や素材で思い出を彩ってみてください! ※出入り自由
夏休み限定で「乳幼児親子から小学生まで」を対象とした、じどうセンター移動児童館を開催します。 【万華鏡づくり】については事前申し込み・材料費が必要です。申込み・お問い合わせは別府コミュニティセンターまでお願いします。
ものづくり×SSTの要素を取り入れたプログラムで、自然にソーシャルスキルを身につけよう! オリジナルのサイコロやコマを作り、もなここオリジナルボードゲームでみんなと遊びながら、楽しくスキルUP。 グループワークは苦手・・・思うように作れないとイライラしてしまう・・・など不安のあるお子さまでも、もなここスタッフがフォローしますので安心してご参加ください。 使用する木工マシンは、オーストリア生まれの「PLAYmake」なので本格的な作業を安全に行えます。
「ときのば」 「中高生のためのゆうこくのいばしょ」の紹介です。 なーんにもしなくても、ゲームを持ってきても、勉強しても、おしゃべりしてもOK! 自分の時間(とき)を大切にできる場所になるように、中学生、高校生年齢の、みなさん、寄ってってく ださいね。 お友だちも誘って、ぜひ来てみてくださいね😊 主催:NPO法人YURT 協力:JOCA大阪 問合せ:info@iw-yurt.org
●内容:絵本の読み聞かせや折り紙をしながら平和について学ぶ ●対象:未就学児と保護者 原則として市内在住・在勤・在学の方 ●定員:10組
●内容:新聞紙のカラー面をちぎって貼って、夏休みの思い出をちぎり絵にしてみましょう ●対象:小学生 原則として市内在住・在学の方 ●定員:10人 ●持ち物:なし