©摂津市イベントナビ
イベント一覧
本HP掲載のイベント等については、中止・変更の可能性があります。イベントの内容・開催については必ず主催者等にお問い合わせ下さい。
検索結果:654件
●内容:指のマッサージと、簡単にできるヨガを組み合わせ、肩こり・腰痛などを解消する ●対象:原則として市内在住・在勤・在学の方 ●定員:20名 ●持ち物:動きやすい服装、水分
ご存知ですか?摂津市が浸水しやすい地形だということを。登龍亭獅鉄さんの防災落語、ミニ講座、鉄道落語を聴いて、もしもに備えませんか?
「こどもまんなか社会実現を!」など言われるようになり、子どもの思いを聞いていこうという声はよく聞くようになりました。しかし、大人がどうやって、子どもの思いを聞いたらいいのかなど、具体的なところが実現できていないことが多いのではないでしょうか。 今回、子どもたちの思いを聞き、子どもたちの代弁をされている子どもアドボカシーセンターOSAKA代表理事奥村さんに子どもたちの思いを聴くことの大切さと実際にどうしたらよいのかなど、お聞きできたらいいなと思っています。どなたでもご参加ください!
別府コミュニティセンターにご来館いただいた方は、どなた様でも参加していただけます。いざという時のため、みなさん一緒に防災の事、学びましょう! 今回の訓練内容は地域のみなさまのリクエストを反映した内容を多く含んでいます。ご参加のみなさまに、訓練の最後には、消防自動車との記念撮影コーナーに参加いただけたり、ひんやり“かき氷”で涼をとっていただけたりします! みなさまのご参加、お待ちしております。
ブラジルの格闘技、カポエイラの昇段イベントです。ブラジルから師範を招いて、子どもから大人までが新しい帯をもらう様子をご覧いただけます。その他、カポエイラ以外のブラジルで行うダンスのショーも発表します。 カポエイラを見たことない方、ブラジル文化に興味のある方、どなたでもご覧いただけますので、お気軽にお越しください。
内容: PM15:30 「モロッコ式ミントティーパーティ実演」 PM17:00~20:00「懇親会」
2024年に起きた能登半島地震への支援を通じて学んだ、 能登の里山や海など、豊かな自然の中で支え合いながら暮らす人々の営みを紹介しながら、 昼食会では、能登の郷土料理(能登米、もち米、いしり汁、ぶり煮つけ、いもたこ、能登のスイカ、棒茶など)を一緒に囲み交流会をしませんか?
「もったい9」の紙芝居(かみしばい)がコミセンにやってくる!!ごみの仕組み(しくみ)、環境(かんきょう)についてたのしく学びましょう!!ペットボトルを使って可愛いブレスレットも作れるよ!!お申込みは、7月1日(火)9時より受付開始です。
戦争体験画パネル展と平和の映画会を開催します。どちらも入場無料、申し込み不要です。ご自由にご観覧ください。 戦争、平和について考えてみませんか。
家事や育児やお仕事で、ゆっくり本を読む時間がないなぁ…という皆さん。ウィズせっつ情報室の本やコミックを読んでリフレッシュしませんか?ゆっくりと読書できる空間にして、お待ちしています。時間内は出入り自由です。
活動のヒントを見つけたり、つながりをつくる機会です。楽しく話しながら、交流していきましょう。お気軽にご参加ください。
●内容:押し花などを使って定規(15cm)を作成する ●定員:16名 ●対象:小学生 原則として市内在住・在学の方 ●材料費:350円
●内容:絵本の読み聞かせ、簡単な体操など ●定員:12人 ●対象:原則として市内在住・在勤・在学の方
小・中学生を対象にボランティア体験講座を開催します。夏休み、新たなチャレンジをしてみませんか。 【 日時 】 7月30日(水)車いす・高齢者疑似体験親子講座※2人1組で体験していただきます。 8月 1日(金)切手ボランティア体験講座 8月 4日(月)手話体験講座 ※いずれも開催時間は10:30~12:00です。
絵本の読み聞かせや簡単な体操などアットホームな感じです(⌒∇⌒) 親子で来てくださいね♪